”FAIRDALE から噂のハードテールトレイルバイク登場”
◆◇◆◇◆◇◆◇ELEVATOR◆◇◆◇◆◇◆◇
上代税抜¥115,000
BMXの伝説人物であるtajによって2010年に設立されたFAIRDALE!
BMXの血が流れる彼らが、一般大衆を対象としたハードテールバイクではなく、
彼ら自身が乗りたいと思う、
市場に出回っていない魅力的なバイクを作りたいという想いを実現させました!
まずは皆さんに下記2つのYOUTUBEを見て欲しいです!
創設者であるTAJとSUNDAY BMXライダーのARRON ROSSのELEVATORライディング動画です!
——————————————————————————
FAIRDALE創設者のTAJはこう語っています。
「森の中でスピードを出してジャンプするのもかっこいいけれど、
悲しいことに最近は自転車に乗るよりも、デスクに座っている。。。。」
「スクリーンや世の中の雑音から離れ自転車に乗ることが今まで以上に重要に思える。
自転車に乗りペダルに力を入れると足がほぐれ、デスクチェアに座っている場合じゃないと体がきずき始める……
目に焼き付ていたコンピューターのスクリーンが一瞬にしてクリアになるんだ。」
街中を走り森につくと車の騒音が消えすべてが落ち着き、物事がシンプルになる。
こうして、自転車でこの素敵な場所に来られることが幸せです。
——————————————————————————
クラシカルでレトロ感のあるデザインとTAJ本人がデザインするイラストが目を引き、
ELEVATORの特徴としては、29×2.5”インチタイヤが装着できる短い406MMというチェーンステイ!
このチェーンステイ長を確保するためシートチューブはかなり前の方に
オフセットしています。マニュアルやライン上でのポジションの再調整が容易!
FAIRDALEが掲げてるELEVATORのスローガン
BE A RIDER
NOT A PASSENGER
:同乗者ではなく、自身がライダーとなる:
↑上記のとおり、
自分で操る!キレキレのハンドリングを楽しめるという
操作感ありまくりのBMXらしいラフで楽しいフレームです!
29”とは思えない軽快な操作感で、フロントアップもしやすくコーナーもクイックに倒しやすい!
あまり見かけないハードトレイルフレームにダボ穴が!
しかも6つ!
ダウンチューブの上部と下部に3連のダボ穴がついています。
TOWN TO TRAIL:街からトレイル(森の中)へ / TRAIL TO TOWN:トレイル(森の中)から街へ
のように家から山までのような移動シーンをも想定したダボ穴も魅力的ですね!
ボトルゲージ、はたまたバナナや(笑)、輪行袋、レインウェア、寝袋や小型のテントなどもサイズによっては持ち運べます。
もちろん、お客さんの乗りたいスタイルによってサイズの好みは分かれるのでとても悩ましいですが、
ふときずくとSNSなど流し見して時間がたっている。。。
そんな時間より、自分のやりたいこと、乗りたいスタイルで悩むという時間を創ることがTajの考える
「スクリーンや世の中の雑音から離れ自転車に乗ることが今まで以上に重要に思える。」
という意図につながってくるのかもしれませんね!
サイズ感で悩めるお客様には朗報です!
ELEVATORの完成車(M)サイズを試乗車としてご用意しているのでお近くのSHOPへご相談ください。
通販もいいですが、僕個人的には色んな情報が手に入ったり、新しい出会いや、乗れるスポット情報が手に入るのでやはり直接SHOPへ遊びに行くことをお勧めします!
——————————————————————————
そしてそして、FAIRDALEはこれからの春シーズンにおすすめの
コミューターモデルのラインアップも盛りだくさんです!
子供車からシングルモデルから、クルーザースタイルのクロスモデル、
クロモリツーリングモデル、もちろんクロモリフレームセットのラインナップもあります!
FAIRDALE ウェブサイト
http://ride2rock.jp/brands/fairdale/
FAIRDALE カタログ
https://drive.google.com/file/d/12GcDjXEXiXGoe_4iOiArtAEy-kOpwvHu/view?usp=drive_link